冷戦
-
-
ベトナム戦争をわかりやすく。代理戦争の悲惨さとは。
冷戦の代理戦争として有名なのは朝鮮戦争、と言って前回解説してきたけど、実はもう一つ大きな代理戦争があった。 それが今回の「ベトナム戦争」という戦争だ。 同じ冷戦の代理戦争っていうだけあっ ...
-
-
日米安全保障条約(旧安保、新安保)とは?簡単にわかりやすく。
冷戦が拡大していく最中の1951年に、日本と連合国側でサンフランシスコ平和条約が締結された、ってのは以前の記事で見てきたね。 で、このサンフランシスコ平和条約が締結されると同時に、日本と ...
-
-
冷戦の原因と流れを簡単に、わかりやすく。
これまで戦後の日本についていろいろな政策や条約を見てきたけど、その中でたびたび「冷戦」というワードがでていたね。 受験勉強をしているみんななら冷戦についてはある程度理解していると思ってる ...
-
-
サンフランシスコ平和条約を簡単にわかりやすく。
吉田茂首相が政権を握っていた時代の一大イベントと言えば、なんといってもサンフランシスコ平和条約の締結だよね。 この条約で日本の戦争状態が正式に終わって、日本の主権が復活することになった。 ...
-
-
日本国憲法の特徴とは?簡単にわかりやすく。
GHQの占領政策の中でも、とりわけ現代にも影響をおよぼしているものがある。 「日本国憲法」の制定だ。 日本国憲法はそのでき方や内容が、すごく独特だ。 それに、「世界で一番長い間改正されて ...